葬儀用語「袱紗(ふくさ)」など葬儀や法要の場で扱われる専門用語を解説します。公営斎場Wiki〜公営斎場・葬儀・家族葬etc〜
TOPページ
お問い合わせ
斎場所在地
北海道・東北
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
関東
東京都
千葉県
神奈川県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
中部
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
近畿
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
利用できる市区町村
北海道・東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
葬儀用語
あ行
あ
い
う
え
お
か行
か
き
く
け
こ
さ行
さ
し
す
せ
そ
た行
た
ち
つ
て
と
な行
な
に
ぬ
ね
の
は行
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま行
ま
み
む
め
も
や行
や
ゆ
よ
ら行
ら
り
る
れ
ろ
わ行
わ
を
ん
アルファベット・その他
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
数字・記号
メインページ
葬儀用語集
公営斎場Wiki
HOME
葬儀用語集一覧
「ふ」
袱紗
袱紗(ふくさ)
葬儀用語「袱紗(ふくさ)」葬儀・家族葬【公営斎場Wiki】
出典: 公営斎場Wiki〜公営斎場・葬儀・家族葬etc〜
袱紗(ふくさ)
とは贈り物の金品などを包んだり、覆うのに使用する方形の布の事。
絹布を裏表二枚合せ、また一枚物で作られ、香典など不祝儀袋を包むのにも用います。
目次
1
祝儀での袱紗の使い方
2
不祝儀での袱紗の使い方
祝儀での袱紗の使い方
葬儀用語「袱紗(ふくさ)」葬儀・家族葬【公営斎場Wiki】
祝儀袋の包み方
葬儀用語「袱紗(ふくさ)」葬儀・家族葬【公営斎場Wiki】
結婚式など慶事の際に祝儀袋を包む場合は右前に包みます。
祝儀袋を中心より少し左の方へ寄せておき左側を中に折り込み上側をたたみ、次に下側をたたみ右側を折り裏へ折り返す(左の上下に小さく三角形ができる)。
祝儀に用いる時の色
葬儀用語「袱紗(ふくさ)」葬儀・家族葬【公営斎場Wiki】
主に紫色・赤色・朱色・エンジ色等赤系統色を用います
不祝儀での袱紗の使い方
葬儀用語「袱紗(ふくさ)」葬儀・家族葬【公営斎場Wiki】
不祝儀袋の包み方
葬儀用語「袱紗(ふくさ)」葬儀・家族葬【公営斎場Wiki】
葬儀など弔事に不祝儀袋を包む場合は左前に包みます。
不祝儀袋の包み方 - 不祝儀袋を中心より少し右の方へ寄せておき右側を中に折り込み下側をたたみ、次に上側をたたみ左側を折り裏へ折り返す(右の上下に小さく三角形ができる)。
不祝儀に用いる時の色
葬儀用語「袱紗(ふくさ)」葬儀・家族葬【公営斎場Wiki】
主に紫色・緑色・紺色・藍色・鼠色等青系統色を用います
カテゴリ:
▲