通夜(つや)とは、仏教等で葬儀前に行う儀式の事で、お通夜とも言います。
1
通夜とは本来の「通夜(つや)」は、遺族や故人と親しかった人たちが葬儀の前夜に一晩中遺体に付き添い、邪霊から守り、故人の思い出を語り明かし別れを惜しむものです。
最近では約一時間の通夜式としておこなわれるのがほとんどで「告別式にいけないので通夜式に」といった理由で通夜式に参列する人も少なくはありません。一般的に、亡くなった翌日に通夜、その翌日が葬儀、告別式になります。
本来の通夜に一番近いのは亡くなった当日の夜、親族や遺族で静かに過ごす夜のことになってきたように思えます。一晩中線香とろうそくの火を絶やさないで見守るという習慣は残っています。